開催日時 | 2025年02月09日 |
---|---|
時間 | 10:00~15:50(午前と午後の2回開催) |
イベント名 | 講習会② |
会場 | 大阪産業創造館(大阪市) |
参加費(円) | 4800円 |
予定人数 | 136名 |
単位(支部単位) | 5単位 |
詳細 | ■講習会 「スイーツバッグチャーム」と「ウッドベースのベリーアレンジメント」 食べたくなるような小さなスイーツのバッグチャームと、ウッドベースのベリーアレンジメントを制作する 参加費: 会員 4,800円 一般 5,400円 |
講習会管理ID | 267 |
大阪産業創造館(大阪市)にて、江尻久美子名誉本部講師を迎え「スタイル」をテーマとした講習会を開催しました。初めにアルミワイヤーを編み、アシンメトリーのベースを作りました。次にそのベースとプラスチックチューブをスタンドに取り付けて、優しく揺れる花を挿していきます。キラキラ光るベースとニュアンスのある色合いの花がマッチし、てとても素敵なアレンジメントが完成しました。
記/亀田きみ子
ドーンセンター(大阪市)にて、令和6年大阪府支部報告会及び付帯事業を開催しました。支部報告会では、令和5年度の事業報告、収支決算報告、令和6年度の事業計画、収支計画の報告がされ、本部出向役員の的場ゆかり副理事長から本部施策説明がありました。付帯事業では小松弘典本部講師を迎え、「自然のゆらぎ」をテーマとしたデモンストレーションを開催しました。10点もの素敵な作品をデモンストレーションしていただき、最後は抽選でプレゼントされました。
記/亀田きみ子
JR大阪駅(大阪市)うめきたエリアのインタラクティブ空間にて行われた「うめきたエリア開業1周年記念コンサート UmekitA ! Live」事業に、大阪府花商組合と協力のうえ会場装飾を実施しました。春らしいラナンキュラス、アネモネ、チューリップ、リューココリーネなどをふんだんに使ったアレンジメントと、桜、コデマリなどを使った大作で会場を彩りました。両日にわたりコンサートも行われ、華やかな雰囲気に包まれました。23日コンサート終了後は装花を小さく分け、観客にプレゼントしました。
記/亀田きみ子
國民會館(大阪市)にて、阿部喜恵本部講師を迎え、「お雛祭り」をテーマとしたアレンジメント講習会を開催しました。ドイツの「Jahreszeit(季節)」についての考え方に始まり、更にひな祭りにまつわる古くからの様々なエピソードのレクチャーを受けながら制作となりました。桃、サンシュユをパラレルに配置し、ラナンキュラスなどの春らしい優しい花を加えていきました。こでまりのラインを生かした一枝を入れ、水引、雛、てまりを飾って完成です。季節の行事の大切さを再認識できた楽しい講習会となりました。
記/亀田きみ子
國民會館(大阪市)にて畑吏江名誉本部講師を迎え、「Forest Christmas」をテーマとした講習会を開催しました。「ペアリング」というデザインで、まずニシキギをツリー型に組みベースを2つ作りました。ヒバ、さつま杉などを差し込み、ノイバラやカラマツで自由にデザインをしました。最後に星をつけ、リボンを垂らして、素敵な「Forest Christmas」が完成しました。参加者もとても真剣に取り組み、一足早いクリスマスの香りを存分に楽しみました。
記/亀田きみ子
國民會館(大阪市)にて、福尾智美名誉本部講師を迎え「秋から冬へのインスピレーション」をテーマとした、講習会を開催しました。秋冬の麻布を使ったクランツ、シュタープの造形と、紅葉した枝ものを使った装飾的なアレンジメントを作成しました。参考作品では、季節にふさわしい繊細な花材を使用したクランツなど個性的な作品に刺激され、参加者も造形制作を楽しみ、時間を忘れる程集中していました。クリスマスが待ち遠しくなる作品に仕上がり、充実した講習会となりました。
記/谷美穂
國民會館(大阪市)にて、能村敏幸NFD名誉本部講師を迎え、「夏を束ねる」をテーマとした講習会を開催しました。ひまわりを使い、花束の基本テクニックを踏まえつつ、枝ものなどの素材を活かした魅力的な花束を制作しました。参考作品では、希少な花材を使い繊細な花の個性を活かした作品が披露され、感性が刺激されました。3年ぶりの講習会の開催に、参加者は束ねる作業に苦戦しながらも、花に癒され、楽しんでいました。
記/谷美穂
ドーンセンター(大阪市)にて、令和4年大阪府支部臨時総会及び付帯事業を開催しました。臨時支部総会では、令和3年度の事業報告、収支決算報告、令和4年度の事業計画、収支計画の報告と、審議事項の承認がされ、本部出向役員の上原真理子副理事長より詳しい本部施策説明がありました。付帯事業では、小山光子名誉本部講師を迎え「インスピレーション 飛鳥から時をへて」をテーマとしたデモンストレーションを行いました。飛鳥時代の仏像、建造物の映像での説明があり、インスピレーションから制作される10作品が披露されました。最後には天井から吊るされた作品で、会場が飛鳥時代へタイムスリップしたかのような空気に包まれました。3年ぶりの開催に、刺激と感動をもらった付帯事業となりました。
記/谷美穂
大阪モノレール万博公園駅(吹田市)コンコース内にて「豊川まどかの駅ピアノ&マルシェin Bampaku Sta.」が開催されました。大阪府の花に関わる協会が集まり、NFDは万博記念公園で開催中の「ひまわりフェスタ」にちなんで、ひまわりの切り花を使い制作しました。インスタグラムなどで投稿しやすいように円形に配置し、中で座って写真を撮れるアレンジメントにしました。万博公園に訪れた方やたくさんの子どもたちにも喜ばれました。
記/谷美穂
國民會館(大阪市)にて、和田幸子本部講師を迎え、フレッシュグリーンやドライフラワーで作る「リボン型スワッグ」の講習会を行いました。スワッグについてのレクチャー、花嫁のブーケとして人気の参考作品の紹介の後、そ淡いブルーグリーンのリボン型スワッグの制作を行いました。とても丁寧な指導のもと、素敵な作品が完成し、参加者は大変喜んでいました。
記/梅本明美
11月4日は國民會館(大阪市)、5日は東和薬品RACTABドーム(門真市)にて、中村良美名誉本部講師を迎え「苔テラリウムの世界」をテーマとしたテラリウムの講習会を開催しました。苔の種類、生育環境、管理方法の講義の後、実習では、苔が生息できる地層の作り方を学びました。仕上げのフィギュアの配置では、受講者それぞれの世界が出来上がり、楽しい講習会となりました。
記/杉山由希子
ホテルモントレグラスミア大阪(大阪市)にて日本結び文化学会所属、結び遼會主宰の石井聖美氏を迎え、一本の紐で結び、表現する伝統技芸「結びあれこれ」の講習会を行いました。結びの歴史から始まり、向きによっての意味の違いなど日本特有の結びについてのレクチャーの後、ティータイムを挟み、菊結びの実習を行いました。日本の伝統技芸の素晴らしさを再認識した講習会となりました。
記/杉山由希子
ドーンセンター(大阪市)にて、平成30年度大阪府支部総会及び付帯事業を開催しました。支部総会で予算・決算の報告と審議事項の承認がされ、本部出向役員の内山友樹副理事長より本部施策説明がありました。
付帯事業では花人・赤井勝氏を講師に迎え、「rapports(ラポール)~植物との関わり~」をテーマにデモンストレーションを行いました。バイオリン生演奏や映像と共に、植物が持つ様々な個性をいかした作品が披露されました。軽快なトークともあいまって、会場は講師の世界観に包まれました。
記/梅本明美
3月3日は國民會館(大阪市)、3月7日は大阪鶴見センター(大阪市)にて、平野博美名誉本部講師を迎え、「春光を感じる」をテーマにアレンジメント講習会を開催しました。初めて平日開催を交えた講習会でしたが、平日にも多数の参加がありました。今春のトレンドを取り入れた2作品のデモンストレーションとレクチャーの後、生花とアーティフィシャルを使用した春の作品を制作しました。
記/梅本明美
國民會館(大阪市)にて副島正英名誉本部講師を迎え「クリスマスアドベントを迎えるデザイン」をテーマにのアレンジメント講習会を開催しました。ヒバ、ファブリックを使ったガーランドを半リース状にして花器に組み込み、ノイバラやスプレーバラなどのクリスマスをイメージする花材の他、ドライの木の実、牡丹などで温かく可愛いクリスマスの作品を制作しました。クリスマスソングのBGMが流れる中、楽しい講習会となりました。
記/梅本明美
ホテルモントレグラスミア大阪(大阪市)にて、山根折形礼法教室 宗主 山根一城氏を迎え、〔贈る心を包む武家礼法「折形」〕の講習会を行いました。折形の歴史や基本原則、日本の美意識についてお話をうかがった後、ティータイムを挟み、和紙を使用した皆敷の折形と略式紙幣包み、小物包みの実習を行いました。相手の為に見えないところで尽くすことが礼の心であるという礼法を学び、日本文化の素晴らしさを再認識した講習会となりました。
記/梅本明美